姫越山(ひめごやま)503m 2013.01.13 曇り時々雪のち晴 妻と
日の出公園駐車場8:20→北登山口8:27→展望台9:23→爺ヶ塚10:00→姫塚10:07→姫越山10:20→
のろし台跡10:37→芦浜池12:00ランチ12:30〜13:15→尾根道との分岐→近畿自然歩道分岐14:07
黒島展望台14:50→塩浜山村広場15:10→トロピカルガーデン15:30→駐車場16:10
道の駅「マンボウ」は池沿いの景勝地で、
大きな駐車場を備えています。

冬なので、駐車中ずっとエンジンをかける車があるのは致し方ありません。
山岳用のシュラフでエンジンを切っても眠れることは幸せなことかもしれません。
思ったほど冷え込むことなく、ぐっすり眠ることができました。
朝ごはんはサークルKで調達です。
この辺りはサークルKオンリーです。
ミニストップのテーブルは朝食に便利なのですが・・・。

新発売のチキンカツサンドは美味しかったです。
錦の日の出公園は無料の駐車場です。
お墓の隣で、トイレもあって便利です。
時計も目印になります。
ここの他にも何箇所かこの時計台がありました。
公園から川上に向かいます。
向こうに見える橋を渡ります。
奥に見えるのが姫越山のようです。
ここは私たち登山者からすると
北登山口ですが・・・
地域の方にとっては
津波の避難経路です。
素敵なデザインの建物と思って写しましたが・・・。

灯台かな?

いいえ、後から調べたら「錦タワー」という避難場所であることがわかりました。
外側にらせん状に階段を配置することで
津波の様子を見ることができるようにしたらしいです。
また円筒形の形状で船等の衝突時の衝撃を減らす効果があるそうです。
30m上がると祠があります。
われわれは間違えてまっすぐ進みました。
ここで赤テープをじっくりと探すと
道がZ型に折れています。
町の様子を観察すると
津波の避難所が整備されていることがわかりました。
ここほど整備された地区は見たことがありません。
山沿いの地区は山の斜面を利用し、
町の中にはタワーの避難所を配置しています。
しっかりした道と幅広に赤テープに導かれます。
展望台に来ると、
トロピカルガーデンの人工ビーチが見えました。
帰りに寄りましょう。
ビーチは一周できるようでおしゃれです。
帰ってきてわかりましたが、温水プールもあるようです。
猪が掘り起こした跡がいろんなところにありました。
ウバメガシの林となります。
北の空が白くなりました。
雪が降るのか?
昨日の予報では10パーセントのはず・・・(泣)
爺ヶ塚。
姫塚。
伝説は本当なのか?
黄金伝説もあるようです。
雪が降ってきました。
天気が良いということで三重を選んだのですが・・・。(ーー;)
素敵な山名表示板がありました。
雪で見晴らしが悪いです。
津の女性二人がわれわれと同じく
雪を避けてこちらに来たそうですが・・・。
御気の毒です。
雪が降っているので停まると寒い寒い。
歩かないとやってられません。
降り始めるとすぐにのろし場があります。
昨日登った座佐の高方面に歩きます。
特に変わったこともないところです。
今日の楽しみの芦浜です。
座佐浜とは違って池が木に囲まれています。
中電は芦浜に原発を建設しようとしたということです。
おりしも東京都知事選では、原発が争点になっています。
もしここに原発ができていたら・・・
福井の代わりにこの辺りが原発銀座になっていたかもしれません。
錦の津波対策のことを考えると、
津波が来れば大参事ということになります。
できなくてよかった。
私たちが山を歩ける山で良かったです。
登山では設けることはできませんが、
原発で何かが来たら、人は寄りつくこともできなくなります。

東北の震災も
福島の原発の問題がなければ
復興の明るいニュースがどんどん伝わってくるはずなのですが・・・。
さあ、芦浜に行きましょう。
今までと道が変わって傾斜が緩やかです。
こんなマークを見ながらA2、A1と歩きます。
中電の作業小屋です。
水が引かれていますが・・・。
かつては人が住んでいたそうです。
さあ、芦浜の池です。
奥に姫越山が見えます。
さあ、浜です。
沖に岩と船が見えます。
船が釣り人を岩礁に運ぶのでしょうね。
山の格好で海にいます。
登山靴を脱いで海に入りたくなりましたが、
残念ながら1月の海は冷たすぎます。
もう12時を回りましたのでランチにしましょう。
浜風があるので堤防を利用して風をよけます。
今日のメニューはもつ鍋ラーメンです。
甘いおいしいラーメンでした。
一組後から来ましたが、
格好がラフでかなり無理してきたのではないでしょうか。
この堤防を端まで歩くと
登り口があります。
また中電の看板があります。
浅間神社方面に向かいます。
お地蔵さんの脇から水が湧き出してました。
かなり遠回りになりますが
近畿自然歩道を通って、黒島展望台へ向かいます。
こんなビーチがそこらじゅうにあるようです。
どこが黒島かはわかりませんが、来たかいがありました。
ハマチの養殖場でしょうか?
塩浜山村広場???
駐車場とヘリポートだけです。
ここからトロピカルガーデンへの遊歩道があるので降りてみます。
遊歩道という割には荒れているので安易に入り込まない方が良いです。
人工ビーチに着きました。
違和感ありまくりです。
浅間神社の登山口のようです。
船を撮らないとね。
これは第2錦タワー。
津波が来たらこの階段から登ります。
川に囲まれた錦の中央部の方が逃げる場所です。
今回は勉強になりました。
最初、「今日津波が来たら車がパーになるね。」
なんて話していましたが、
毎日その心配と付き合っていくこの町の人々の気持ちを考えると複雑です。
駐車場まで戻るとカラスが出迎えてくれました。

帰りは渋滞を避け、亀山SAのスマートインターチェンジで降りて下道で帰りました。
高速の延長で尾鷲方面も近くなってきたようです。
inserted by FC2 system