梨割山278m 2014.03.08 晴れ時々曇り 妻と
清水谷川公園10:00→清水寺10:12→梨割山10:40→加治田城跡11:30→下山12:17
梨割山を南から
仕事も溜まってるし、花粉症だし、
体力の要らない山に行きましょう。
杉のない山を想像しても特に浮かぶ山もなく、
行ってみてだめだったら、帰ることに・・・。
梨割山はずいぶん前から、山たまごさんのレポートを印刷してあり
机の上に『積ん読』してありました。
ナビには清水寺を目標地にすると良いでしょう。
もちろん岐阜富加町のですが・・・。
7台の駐車の枠があり、トイレもあります。
東屋もあって、登山仲間と天候の怪しいときにはここに登って
雨が降ったら、東屋で歓談すればよいと思いました。
すぐに二天門に着きます。
どちら方が持国天・増長天か分かりません。
門と言えば、普通仁王様じゃないの?

ああ、だから仁王門じゃなくて、持国天と増長天の二天の門か!
私は仏像に興味があまりありません。
夜動いたら怖いですから・・・。

ではなくて、白洲正子のお気に入りの像らしい。
清水寺です。
舞台づくりではありません。
桜の季節、京都の清水寺は混みますよねえ。
ここは人っ子一人いません。
細い滝がありますが、濡れた木々が凍っていました。
河童のような天狗のような・・・
お堂の右を上がっていくと・・・
林道に出るので左に曲がっていきます。
終点にに丸太の階段があり、
奥に砂防ダムが見えます。
想像していた山と全然違います。
(巨大砂防ダムがあるほどの山と思っていなかった。)
ゆる山な道を標識通り進みます。
今日は周回コースを左回りします。
川小牧とは、北側の登山口でしょうか。
これだけ道標があれば迷う心配はありません。
ここから稜線に上がります。
稜線に上がって左に登っていきます。
山頂は切り開かれていますが展望はありません。
近くに見晴らしの良い岩峰があるそうなので行ってみましょう。
瓢が岳の方面でしょうか?
南へ下ります。
分岐点です。
まっすぐ行くと展望地です。
加治田城跡をめざし左折しました。
沢分岐で加治田城跡を目指します。
再び登りですが、緩やかです。
ここから稜線に上がります。
展望岩に登ります。
へっぴり腰でない写真を選びました。
遠景に鳩吹山と各務原アルプスです。
いろんな道があるようです。
ついに加治田城跡に着きました。
信長と加治田城との関係が書かれています。
この説明板には「加治田・堂洞合戦」の事が書かれていますが。
本能寺の変直後には「加治田・兼山合戦」という戦いもありました。
興味のある方は、Wikipediaで読んでください。
私はおなかがすいてきましたし、
駐車場で食べるのも嫌でしたから
昼食にすることにしました。
新兵器、山専専用カバーです。
カバーをつけたまま湯を注ぐことができます。
今日は豚汁とお寿司をいたただきました。
鳩吹山と各務原アルプスの谷間に名古屋の高層ビルが見えます。
アセビでしょうか?
春ですね。
ここから道が細くなりました。
祠を二つ見ると・・・
下山です。
山たまごさんの写した大正ロマンの建物は撤去されたようです。
東海環状をくぐり・・・
美濃加茂健康の森の高木山野井櫓を見て
駐車場に戻りました。
意外にも杉の脅威を感じずに回ることができました。
ただ、まだ12時を回ったところです。
もう一山回ってみましょう。
inserted by FC2 system