オランダ 無敵艦隊撃沈記念登山! 
 仏ヶ尾山1139m 岐阜県下呂市 2014.06.14 曇り時々晴れ 妻と
登山口10:35→「あと1km」標識11:35→穴岩11:35→鳥居12:10→山頂12;20
山頂13:10→下山14:10
登山口への道はナビにのってなかったが、
この標識を見つけて指示どうりに行けば良い。
私はJAのところの標識を見落とし、
ちょっと余分な時間をくってしまいました。
ここが登山口。
行き過ぎてお墓の横に停めました。
だそうです。
直前まで雨が降っていましたが
何とか止みました。
妻がヒルがいると言う。
あわてて道路まで戻り
忌諱剤を靴に噴霧しました。
よくよく考えると
尺取虫の動きをしていなかったので
ヒルではありません。
ビビッて損しました。
こんな看板が
ずっと応援してくれます。 
鉄塔横を通り
上がっていきます。
植林地を上がっていきます。
最初が一番急かも?
中学校が見えます。 
一応妻が熊鈴をつけております。
一度だけ猪の足を見たことがありますが
怖くて逃げました。
だいたい1時間かかりました。
尾根道は落ち葉でフカフカで
ひざにやさしいです。
 岩が現れ、良い感じです。
山姥伝説のある穴岩。
目の前に萩原御前があります。
岩の上に簡単に上がれます。
ペトログラフ。
(ペトログリフ
英語:petroglyph)とは、象徴となる岩石洞窟内部の壁面に、
意匠文字が刻まれた彫刻のこと。
ギリシア語を意味するペトロとグリフ(彫刻)の造語である。
日本語ではペトログラフと呼ばれることもあるが、通常は岩絵と呼ばれる。
また線刻(画・文字)と呼ばれたり、
岩面彫刻、岩石線画、岩面陰刻と訳されることもある。
)Wikiより
人工なのでしょうか?
いったん降って、
ググッと上がると。
鳥居があって、
右にターンします。
石碑には、白山、御嶽の文字が・・・
山岳信仰の拠点であったのですね。
またしても
降って
ググッと上がると・・・
ギンリョウソウの咲く広場に着きます。 
広場を抜けると・・・
広場を抜けると、山頂が見えます。
残念ながら御嶽は雲の中です。
白山が見えるのは知らなかった。
小秀山らしい。
湯が峰(左)中央奥が恵那山らしい。
乗鞍の一角が見えます。
萩原御前が目の前にあります。
フランスのおかし?
30分食事をしながら休みました。
足元は、落ち葉でフカフカです。
ほとんど休まず降りてきました。
誰もいない、静かな山です。
北アが見えるようにしていただけないかな?
終わってみれば、夏の空が迎えてくれました。
今日も登れてよかったです。
足も痛くなりませんでした。
inserted by FC2 system