涸沢岳3103m、北穂高岳3106m 2014.09.22 快晴 たけさん、のりさんとベッカム   地図
奥穂高小屋05:10→涸沢岳05:30→北穂高岳07:30~08:00→涸沢小屋09:30→
涸沢ヒュッテ10:00~10:10→パノラマ新道コル11:00→徳澤会厭13:00→河童橋14:50→15時のバス乗車
おじさんの得意技は早起きです。
3時台に目が覚め、目覚まし不要です。
用意周到に準備もしてあったので時間を持て余して過ごしました。
朝食はカロリーメイトメープル味です。
小屋の土間は出発者で入れ替わり立ち代わりです。
外に出ると想像よりは寒くありません。
山には奥穂に登るヘッデンの列です。
時間通りにのりさんは現れましたが・・・

あれ?

たけさん???
あんたが言い出しでしょ??
テントサイトは電話も通じません。
呼びに行こうかと思ったその時
たけさん登場!
テント回収に時間がかかったそうです。
小屋泊まりとは、いろいろ違ってきます。
たけさんは、ヘリポートの一番夕焼け側に張ったそうです。
「夕焼けがきれいだった」と言ってましたが、
小屋の窓からも十分きれいでした。(笑)



涸沢に登る道は寝起きですし、
昨日の疲労で大変でしたが・・・
頂上に着くや否やご来光です。
浅間山でござい~
八ヶ岳の美しいシルエットでござい~
富士山に南アルプスでござい~
なんと表現すべきか?
ビヨンド ディスクリプション!
奥穂とジャンダルム
笠ガ岳
槍と北穂
手前左が常念
                            右奥が浅間山
きれいな空 本当にこんな色だったっけ?
奥穂高岳と小屋
槍は日本一の山
薬師岳
水晶岳と赤牛岳
       針の木岳(手前)                白馬          鹿島槍(双耳峰)     爺が岳
すっかり涸沢で堪能しました。
ご来光のことなんてあまり考えていなかったのに・・・
何枚写真載せてんだ?

いいんです。
3000m級のご来光
しかも北アルプスだぜ。
モルゲンロートだぜ!
さあ、まっさかさまに下るよ。
すっかり顔を出しました。
さあ、お楽しみです。
大キレット並みの道が続きます。
鷲羽、水晶、赤牛、中間に立山があって槍ケ岳(剣は槍の影のようです)   
小槍まで見えますね。
朝日を浴びて歩く二人
イワギキョウも朝日を浴びて美人です。
危険に見えますが危険です。(笑)
慎重に降りましょう。
箱庭のような花たち。
何もこんな厳しいところに・・・
ハシゴに鎖。
最高に楽しいところです。
 ♪きみのーゆくーみちはー
はてしーなくーとおいー
 なのにー
なーぜー
はをくーいしーばーりー
きみはーゆくーのーかー
そんなーにしてーまでー
そらにー
まーたー
ひがのーぼるときー
おじさーんもまたー
あるきーはじーめるー
二人はホットミルクを頼んでいました。
私は(法律にひっかからない粉が入っている)「水」


警察にマークされるといけないので・・・ザバスのことです。
日が高くなりました。
明神シルエット
涸沢ヒュッテまで空中を降りれたらな。
高い山並みともお別れです。
どんどん急降下。
明神はかっこいい!
素敵な雲でしょ。
たけさんのスマホはもう電池切れ寸前だそうです。
これがスマホの難点ですね。
さわやかな秋の風を雲が演出しています。
ナナカマドが色づき始めています。
1週間後は大大大大・・・・・混雑の涸沢です。
これは涸沢小屋近くの落石止め?だと思う。
寒くなると低いところに移動するのかな。
 
着いた!
雪渓のあるところでソフトを食べられるなんて、
最高のシチュエーションじゃない?
涸沢ヒュッテに移動し水を補給します。
赤いところを選ぶともう紅葉?って焦るくらいでしょ。
パノラマ新道を使うと
地図上では短縮道に見えますが
実は横尾経由より1時間余分にかかります。
それは屏風のコルに少しずつ登っていくからです。
それでもパノラマ新道を使うのは
槍のパノラマが観たいからです。
ヒュッテから遠のいていきます。
ザイテングラードと涸沢小屋
見えてきました槍ヶ岳。
もう散々見たのに・・・槍は特別な山です。
槍ヶ岳山荘も認識できます。
屏風のコルに近づくと木々が色づいています。
奥穂・涸沢・北穂ともお別れです。
コルで休憩します。
試しに買ってみたパワーバー。
バナナ味のキャラメルといったところでしょうか。
まあ好き好きがあるでしょう。
粉砕してバニラアイスにかけたらおいしそう。
いや高カロリーすぎる!
トリカブトももう終盤です。
降って…降って…降って…降る。
蝶が岳ヒュッテとその名の通り長塀山。
奥又白池へ行く道を見つけましたが
私のとって価値のあるところでしょうか?
着いた!
二人はカレーそばを
僕は野沢菜チャーハンを食べました。
期待したほどでも・・・いやもう激歩きで味覚は正常でないのかも。
この後、明神で止まりもせず、
すたこらさっさ。
河童橋でございます。
名残惜しいですが
群馬ののりさんと上高地でお別れ
今日は沢渡行きもアカンダナ行きも大した行列ではありません。
今回思ったことは、
「ヘルメットの着用率の高さ」この1~2年で激変したのではないでしょうか?
(ぼくなんか夏用帽子をどこかで落として、上高地でもヘルメットかぶっていました。)
休みが少しずれるだけで人の数が激変。
暦通りしか休めない人が多いのです。
今回はラッキーでした。
 たけさんとはアカンダナでお別れ。
PHVに乗ってるんだって。いいなあ。

今日は秋分の日、
家に帰っておはぎを食べました。
inserted by FC2 system