権現山(516m)汾陽寺山(520m)2014.04.12  晴れのち曇り 妻と御嵩さん御夫婦
寺尾千本桜をを鑑賞する贅沢な登山!
この登り方であれば渋滞も回避できます。
汾陽寺から左回りです。
寺尾千本桜に下りる場所は、もう少し北の洞のところのようです。
権現山からの下山路は少しわかりにくいのですがよく探せば、
見つかるのであわてて下りないようにしてください。
汾陽寺駐車地8:10→権現山登山口8:25→権現山頂上9:50→
寺尾千本桜11:00~12:20→汾陽寺の鉄塔(白山展望地)13:00~13:30→
汾陽寺山山頂13:45→弘法さん14:10→汾陽寺駐車地14:30
59号線から汾陽寺バス停より汾陽寺に至道のふくらみに駐車。
(一番奥に行っても駐車可能。) 
59号方向に戻り、右の田んぼの端をのんびり歩いて行きます。 
カキドオシ 
洞集落の最北部あたりの登山口。
階段の形状に注意。
というのは、手前にも似たものがあります。
そこには養蜂家がハチの巣箱を置いていました。
ほっとするスミレの花
今日の主役はツツジ。
いや、失礼しました。
本当はサクラでした。
山頂まで明瞭な道です。 
鉄塔の多い山です。
ということは巡視路が整備されているということです。 
汾陽寺山が見えます。
この頃まだ空が青いです。 
まだ山頂についてないのに降りるところがあります。 
 若い芽が元気です。
この橋を渡ってやってきました。
天王山がお隣にあります。
この標識で斜め左に戻る方向を上がると・・・
権現山頂上です。
息子の○○が上がるようお祈りしました。
 3つ目の鉄塔だと思いますが、
今日の目的地が見ました。
もう渋滞が始まっています。 
 そして、うれしいことに白山が見えました。
写真以上にはっきり見えました。
奥右が高賀山のようです。 
権現山からの下りは今までと違って道が不明瞭です。
昨年と同じ場所を歩いているのに確信を持って歩くことができない自分がいました。
地図も何も持たずに来たことは、大失敗です。 
覚えのある鉄塔に来て安心しました。 
下の鉄塔に行って・・・
今日は音楽が聞こえてこないなあ・・・ 
 この正面が汾陽寺山への登り口です。
よく見ると斜面に九十九道が見えます。
やっと来ました。
寺尾千本桜です。
でも、盛は過ぎてしまったようです。
先週末はまだ咲き始めという話だったのに・・・
平日の間に盛は過ぎたようです。 
それでも楽しみましょう。 
お目当ての味ごはんの店が見つからず・・・
ジャンボ串カツを購入。 
シャクナゲを買って帰りたかったけど・・・ 
食べていると御嵩さんが僕たちを見つけてくれました。
グッジョブです。
一緒に歓談。
きっと急がせてしまったでしょうね。
GWは何と同じ方面を検討中とか。
今年もいろんなところで会いたいものです。 
汾陽寺山の登山口は標識がありません。
トイレから50m位南側です。
こんな地味なところ。 
 この標識の方がはっきりわかりますね。
 こんなところを歩いて行きます。
昨年よりボリューム不足ですが
比べなければわからないですよね。 
来年もきたくなるのでしょう。 
今日は楽しませてくれました。
 中央左よりは愛度だけその右奥は北山のようです。
白山展望地の鉄塔から白山はかろうじて見えていましたが、
写真ではお見せできるレベルではありません。
ここで御嵩さん達にコーヒーとお菓子をごちそうしていただきました。
またまたお話しして今日は楽しい時間をいっぱいいただきました。
スマホのこんな使い方はクールですね。
カメラも壊れている私のガラケーはもうただの電話機です。 
 稜線をしばらく歩くと・・・
この標識を見落とさないでくださいね。
中洞は全く違うところになってしまいます。
 弘法さんからの下りで4回転び、
左ひざを少しひねりヒヤッとしました。
一応湿布してます。
さらにサングラスが吹っ飛んだことにしばらく気づかず
下りていき・・・
私:「サングラスがない・・・」
妻:「待ってるよ。探して来たら・・・」
私:(凍り付いて体が動か ず・・・)
そこへ御嵩さん達がサングラスを拾って届けてくれました。
ひゃっほー!
助かった!
写真は修復中の汾陽寺と背景の汾陽寺山。 
 ヤマエンゴサクでしょうか?
 不名誉の負傷・・・
最後は老化のせいでしょうか。
残念なフィニッシュとなりましたが、家に無事につきました。
御嵩さんありがとうございました。
inserted by FC2 system