恵那山 2190m 2015.07.26 晴れ 単独 
11:50 避難小屋  12:25(ランチや三角点へ)
11:30 前宮道分岐 12:45
10:20 天狗ナギ   13:30
09:00 大判山    14:25
08:00 千両山    15:45
07:40 神坂峠   16:00
中津川の街並みと笠置山 
昨日は乗鞍の十石山でした。
とてもいい山でした。
今日も晴れるそうなので、出撃。
妻は来週の遠征に向けて大事をとることにしました。
昨日の疲れもあるので、遠くには行けません。
あまり気が進まなかったのですが
恵那山に行くことにしました。
恵那山は、以前に黒井沢ルートできましたが、
ずっと展望がなく
頂上の展望台からも景色が見えない『暗い山』のイメージがついていました。
駐車場も狭いのを知っているのは、なぜでしょう?
こちらからは登ったことはないのに
下見だけ来たことがあるようです。
神坂峠まで九十九坂を車で上がっていきます。
急カーブの連続ですが、
不思議と御嶽の濁河温泉の道ほど気持ちが悪くはなりません。 
最初に御嶽の、いや間違えました
白山がいきなり見えたので
御嶽と間違えてしまったのです。
今日はいい感じです。
恐るべし神坂ルート。
白山が見えるなら
南アルプスも当然見えます。
赤石、聖、仁田、光
赤石と聖 
 御嶽も現れました。
千両山まで20分で・・・


右へターンして、なんと下りです。
 昨日登った乗鞍と穂高(奥穂と前穂)
 乗鞍
奥穂と前穂 
鳥越峠(とりごしとうげ)で強清水からの道と合流。
ここからは不思議な水平道。 
不思議なくらい水平な歩道なので、ルンルン気分で歩けます 
 崩壊地がありますが
今のところ登山道とは関係ありません。
 顕著なピークです。
一休みしましょう。
なぜ枯れたのか?
死してなおさらに存在感増す白骨木。
 はたしてあれに見えるが、
次のピークの天狗ナギか?
今日は槍は見えない角度のようだ。
(本当は一部が見えているようだが
ほんのわずかな部分のようだ。)
前日登った十石山も見える。
(といってもあきらかなピークとは言い難い。)
鷲羽、水晶、大汝、西穂、奥穂。 
ここで足がストップ。
エネルギー補給。 
噴煙がよくわかるようになってきました。
中津川の町
 悪沢、赤石、聖
馬篭だと思いますが・・・
 馬篭からの恵那山も堂々としていましたよね。
(2013年10月)
あまり花のない山です。 
 木の種類がかわってきました。
ガイドブックには亜高山帯の樹木と書いてあります。
やや急になります。
前宮道との分岐に出ました。
ここはすでに舟伏形の山の端になります。
よってここからは、標高差はほとんどなく、
そのせいもあるのか
登山道はぬかるんでいるところが多いです。

この日は前宮道への林道が工事中ということでした。
枯れた木が林立しています。
台風のせいでしょうか?
いきなり避難小屋の裏手に出ました。
そう。
恵那山山頂で一番展望の良い岩場です。 
誰も上がってこないので
岩場に腰掛けランチです。
鋸岳、甲斐駒(白いですね)と仙丈
 北岳、間ノ岳、農鳥岳、塩見岳
悪沢、赤石、聖
プリン、じゃなくて富士山。
まるで爆発しているように見えます。
 茶臼岳
 光岳
写真を撮り合っこしてもらいました。
撮ってくださった方のスマホは
山にかざすと山の名前が出てくるアプリが入っていて
うらやましい限りですですね。
人が願うことをどんどんかなえていくのですね。
といっても、それにもお金はかかりますけれど。
一応展望のない展望台に行きましたが、相変わらずです。 
天気が良すぎるのですが、
さすがは百名山です。
登山者は多いです。
赤石 
 塩見
 帰りは、暑さにフラフラになり帰りました。
日陰があることが救いです。
 富士見台がきれいに見えましたが、
今日は木陰もないときついでしょう。
マルバダケブキでしょうか?
糸株だけ咲いていました。 
暑くて2.5lほど水を飲みました。
やはり夏は標高がないと暑いです。

でも神坂ルートは展望が良く、
恵那山のイメージが変わりました。 
inserted by FC2 system